腸の働きって 生命維持にとっても大事だって事ご理解頂けたと思います。
そこで、良い腸・・・。良い腸内環境とは、いったいどの状態なんでしょう・・・。

このように腸内細菌の種類は、さまざまで現在もなお研究が進められています。
また、単純に善玉菌と悪玉菌に区別できない性質をもっています。

例えば人間に有用なビタミンを作るといわれているバクテロイデス菌は、
一見善玉菌のように思われてますが、実際 他方では発ガン性物質を
作っているんです。

一般的に体に良い物質をだすものを善玉菌、
体に悪い物質を出すものを悪玉菌といって区別しているのですが、
大腸菌が腸内の栄養分を食べ始めると、乳酸菌も負けじと栄養分を
食べるというように、”善”&”悪”ともにお互いが存在して成立しています。

つまり、健康な腸の状態というのは、
善玉菌が優勢で、かつ悪玉菌が少し存在し、腸内バランスが取れている状態」
なのです。

健康な腸内バランスを保つためにも日ごろから善玉菌を助ける必要があります。
食生活や生活習慣など改善することによって腸内環境が改善され、
ひいては健康体の向上につながるのです。
 
ポイント このように、腸には多数の細菌が存在し、各々の働きをもっています。
   ヨーグルトを代表する乳酸菌(生菌)を腸内に送り込んだとしても
   1~3種類の菌にしか満たされず有用な善玉菌を助けることは困難です。

乳製品に弱い ワンちゃん・ネコちゃんにどうやって 善玉菌を増やすための
それも 生菌(生きたまま胃や腸に生息できる良質な菌)を選んだら良いのでしょか?

L・ラクチス下痢になっては困ります。
L・ラクチス 嗜好性が良くないとワンちゃん・ネコちゃんは食べてくれません。
L・ラクチス 熱に強い菌でないと人より体温の高いワンちゃん・ネコちゃんには不向きです。
L・ラクチス 質の良い臨床された物でないと本人でない分飼い主として安心できません。