わたしたちの身のまわりには細菌やウィルス、花粉やら多くの物質が満ちています。
こういった物質は普段の生活の中で
私たち動物のからだにどのように影響を与えているのでしょうか?
もちろん特に影響のないものもあります。
しかし、悪いもの(病原菌や細菌など)が体に入ってくるのは
だまって見過ごすわけにはいきません。
なぜなら、それによって死に至ることもあるからです。
動物は対抗するものとして「免疫
という防御機能をもっています。
病原菌やウィルスは腸管や皮膚の傷口などから
体内に入ってきます。
この悪い病原菌にたいして動物は
抗体というものをつくります。
このような働きを「免疫」と呼んでいます。
免疫は自然免疫獲得免疫というものに分けて
考えられています。ふつうは自然免疫が働いていますが
細菌も強いものが来ると、これでは防ぎきらなくなります。
すると獲得免疫の登場です。
獲得免疫にはリンパ球といわれるものが体の中で
大いに働きます。
抗原が進入してくるとその抗原の情報を抗原提示細胞がT細胞(助けるための細胞なので「ヘルパーT細胞」と呼ばれています)
に与えます。
このT細胞は援軍のB細胞というものにも助けを求め全力で細菌と戦います。
このような免疫の組織がくずれると、
アレルギー自己免疫疾患ガンなどを発症するのです。