大切なワンちゃんの関節やヘルニアでの悩みを解決するために、役立つ情報やアイテムをご提供致します!
動物看護師による無料健康相談
03-5428-8779 (平日:10:00〜18:00)
年中無休(土日祝日はお休みを頂いている場合もございます)
メニュー

日常生活での対策

Pocket

<食事とおやつ>

 

犬に人間の食事を与えることは、栄養のバランスも崩れてしまい体に良いとは言えません。

そのため、多くの飼い主は食事の時間に愛犬に合ったドッグフード(総合栄養食)を与えている事と思います。

また、ごほうびなど愛犬とのスキンシップの時間には「間食」としてジャーキーやボーロといったおやつを与える方もいらっしゃるのではないかと思います。

 

「健康は食から」とも言われるように、食べることは体の調子を整えるうえで非常に重要なことです。

しかしおやつの量、ドッグフードの選び方や与え方次第では、愛犬にとって病気の引き金になってしまうこともあります。

中でも特に起こりやすい状態が「肥満」です。

 

人でいう生活習慣病も原因の1つが肥満であるように、犬にとっても肥満は病気の元となることがあります。

 

多くの場合、体重の増加によって負担がかかりやすくなる場所が「関節」です。

関節は骨同士が繋がる部位の事で、関節によって骨の様々な動きが可能になります

しかし体重の増加によって四肢や腰など関節に負担がかかることで、関節にも負荷がかかり関節炎の原因や関節疾患の進行にも繋がります。

 

症状が出てからでは治療に時間もかかる為、早めの予防として体重のコントロールはとても重要です。

 

次に多い疾患は心臓病です。

肥満の犬は酸素や栄養分を余計に体全体に届けなければならないため、心臓が過剰に働いてしまいます。

心臓の働きが増すと同時に負担もかかり、心臓病の引き金になることがあります。

特に遺伝的に心臓病になりやすいと分かっている、あるいは心雑音が確認された場合は注意が必要です。

 

過食や運動不足で肥満になると、関節疾患や心臓病以外にも糖尿病や肝疾患など多くの病気のリスクを高める原因となります。

 

適度な運動、そして愛犬に合った食事やおやつの量や種類を定期的に見直し、病気の早期予防に繋げましょう!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう