大切なワンちゃんの関節やヘルニアでの悩みを解決するために、役立つ情報やアイテムをご提供致します!
動物看護師による無料健康相談
03-5428-8779 (平日:10:00〜18:00)
年中無休(土日祝日はお休みを頂いている場合もございます)
メニュー

椎間板ヘルニア

Pocket

椎間板とは

犬の体を支える脊椎は首の頸椎が7本、背中の胸椎が13本、腰の腰椎が7本、尾椎から構成され体の軸となっています。これら脊椎の間にはゼリー状の椎間板あり脊椎にかかる衝撃を吸収しています。

 椎間板ヘルニアとは

椎間板ヘルニアは、跳んだり体をねじったりなどの激しい運動によって椎間板に強い力が加わったり、肥満により胴体の重みを支える為に椎間板への負担が大きくなったり、老化による骨変形などで椎間板が損傷することで起こる病気です。

椎間板に強い力が加わると、椎間板内部の髄核が外に飛び出して脊髄を圧迫するようになり神経障害を起こします。激しい痛みとともに神経を麻痺させて、進行すると半身不随になってしまう恐れもあります。

進行度は1~5段階のグレードに分けられます。階段や段差の昇り降りが不自由になる事からはじまり、次第に後ろ足に力が入らなくなり歩行困難やふらつきがみられるようになります。更に進行すると下半身が完全に麻痺して、自分の意志で排尿・排便ができなくなり、足を触っても何も感じなくなってしまいます。

腰の長いダックスフンドやウェルッシュ・コーギー、ビーグルなどは骨格上、背骨にかかる負担が大きいため若齢期から発症しやすい傾向にあります。

 

予防のポイント

食事・運動の管理と飼育環境の見直しが予防につながります。

先ずは太らせないことです。体重増加によって関節への負担が非常に大きくなるので、食事の内容と分量に気をつけましょう。

急に長時間運動させたり頻繁な段差の上り下りは避けて、できるだけ関節に負担をかけないよう心がけて下さい。

室内飼育の場合、硬いフローリングなどの床は滑りやすく関節に余計な負担をかけてしまいます。階段に滑り止めを付けたり、床に絨毯やマットを敷いてあげるとよいでしょう。

足裏の毛が伸びて肉球が隠れてしまうと滑りやすくなり危険です。日頃からこまめに爪切りや足裏の毛を切ってあげましょう。

 

生活の質を落とさないようにしっかりと愛犬と向き合いサポートしてあげる事が大切です。

いつでも様子をチェックし、変化に気がついたら早めに原因を見つけてあげましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう