カテゴリー「 伝統工芸「藍染」 」の記事

39件の投稿

徳島大学薬学部に居られたM教授のアドバイスで 町おこしの鍵となるように生まれた藍のお茶・・・・。 藍の種を焙じたものだが種の豊富な栄養素と 薬草のエキスがお茶となって体内に取り込まれることによって さまざまな効果が寄せら …
暗闇の中の灯って 本当に 余韻というのか とても心が落ち着いてきて しかも ブルーがピンクになる ほのぼのとした変容・・・・・ もう何度も 体験しているのに 今夜も 楽しませてもらいました・・・ しかも 三つも一度につけ …
藍住と言う素晴らしい地名の熱い方々の想いで開発されたキャンドル! 昨年県の藍ブランド立ち上げのささやかな御手伝いを してそのご縁で東京・ビッグサイトのギフトショーで県のコーナーに 立たせて頂いた時に完成して間もないとお …
藍草にはタデ科といっても沢山種類が あるそうでこのあかはなこじょうこの他に白い実と はなを結ぶしろはなこじょうこ他にも百貫など色々ある由。 最初試験的に育てたのはしろはなこじょうこだったけれど 花の色によっての藍染め発色 …
素敵ナレディO様をご案内して私の大切な 藍に関わるところをご案内してきた。 先日はるばる県南までお越しくださったK施設さん 県下でも恐らく一番大きなN施設さんを訪問藍師様の お宅にもご案内して藍談義は数時間に及んだ。 市 …
秋山先生の素敵な工房がそのまま移動してきたような 懐かしさを覚える作品展・・・・ おしゃれなレンガ作りの建物・・・先生のいつもの エネルギッシュでしかも暖かい御人柄が全国に沢山の お弟子さんを育ててこられた。 やはり薬品 …
簡素極まりないコーナーおまけに周りは大手企業だらけ・・・! 商談会というものがあったので有り難かったけれど。 ちょっと気合が足りなかったと反省しきり。 だって見に来てくださる方々に失礼です・・・・。 コンビニチエーン店の …
伝統的な藍の建て方は大筋は共通でも 各染色家の方の工夫研究の積み重ねでそれぞれに異なるようだ。 微生物の醗酵と言う生き物との 対話の中から生まれるあの深い色 そして型染めや伝統的な技法のかずかず・・・・。 柿渋やあかねや …
シェアーとしては藍染の99パーセントが 化学染めとの混合と言われて居りそれほど ピュア100%本藍染は少ない物になってしまったらしい。 私たちはどこまでも薬効含めて本物を 展開してゆくのが主目的で 提供価格が苦しいところ …
阿波藍染としじら織りスポーツ素材の 吸湿発汗地などの今思えば改良点も 多々思ってしまう作品群・・・ その当時は必死になって手探りのパターン作り・・・ 草創期の思い出の品々を見ていただけて嬉しかった。 今ならもっと楽しさと …
PAGE TOP