大切なワンちゃんの関節やヘルニアでの悩みを解決するために、役立つ情報やアイテムをご提供致します!
動物看護師による無料健康相談
03-5428-8779 (平日:10:00〜18:00)
年中無休(土日祝日はお休みを頂いている場合もございます)
メニュー

「困った!!の声続出。食糞行動の真相」

Pocket

子犬から成犬に至るまで、食糞行動に悩まされる飼い主も少なくありません。
食糞とは字の通り、自分のうんちを食べてしまう事。

動物の種類によってその理由は様々で正常範囲内である場合も多いですが
犬の場合は全ての犬で食糞行動がある訳でなく、問題行動の場合が多くあります。

一体どんな理由が隠れているのでしょうか?

まず問題行動以外の自然な行動から挙げてみると、子犬と母犬で理由が異なります。
自然界では子犬を出産するとその子犬を狙う「捕食者」が存在します。
その捕食者である野生動物から子犬を守るために母犬が子犬のうんちを食べて見つからないようにしています。

また、衛生管理の面で食べると言った理由も考えられています。
子犬の場合、自然な行動として考えられていることは「好奇心」と言う見方が強いようです。
臭いの放つ不思議なものを見つけ、食べてしまうという行動が見られることは多々あります。
体に問題はありませんが、衛生上あまり宜しくはありませんので、
多くの飼い主は食糞を目撃するとビックリしてしまうことと思います。

問題行動として考えられることはどんなことでしょうか?

・母犬の行動見て真似している
・飼い主の気を引くため
・食事量の問題
・食事の種類を変えた
・ストレスの解消
・足りていない栄養素がある(ビタミンや消化酵素など)
・認知症

気になることはありましたか?
うんちの臭いに誘われてしまう子も多いですが、その対策として療法食販売されています。
また、飼い主が怒ったことを「かまってくれている」と勘違いして食糞を繰り返す子もいます。
もしも愛犬が食糞してしまう子であれば、飼い主がまずできる事として
「なるべく排便後にすぐ無言で片付ける」ことです。
この「無言」という所がポイントです。
愛犬の食糞の原因を改めて考え、対策を取ればきっと行動も徐々に減ってくると思います。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう