カテゴリー「 世界発明「EM菌」とは 」の記事

8件の投稿

むしろの下で藍の乾燥葉が藍師の 「かん」てによって掛けられる水で醗酵が進む。 ムシロを持ち上げて私たちの藍さんに 手をつっこませていただいたがその熱さに 驚いた。70~75度ぐらいあるそうだ。 これを「きりかえし」といっ …
今日又たっぷりのEM育ちの御野菜がK農園から届いた。 断食参加以来生野菜のおいしさに 背の君様も一緒に惹かれていて嬉しい!! きゅうり人参大根のスティックと 練り味噌バージョンは毎食欠かせない物に なった。一昨日作った練 …
天橋立近くの K農園から私の足よりも発育の良いEM育ちの お大根その他が 味自慢の柿や 柔らかい白菜人参等と共に届いた! 農薬を一滴も被っていない 自然農法育ちのお野菜達。 時々青虫さんや なめくじさんがはるばる一緒に旅 …
EMとは 琉球大学農学部 比嘉照夫教授によって開発された EMとは、有用微生物群の英語名、Effective Microorganisms (エフェクティブ・マイクロオーガニズムス) の頭文字から付けられた造語です。 E …
EMの力 EMは光合成細菌、酵母、乳酸菌などの有用微生物によって構成されております。 微生物というと恐ろしいバイキンのイメージがありますがEMに利用されている 微生物は人間や動物、植物に害を与える悪玉菌 (食中毒の原因ブ …
EMのメカニズム 現在では非常に数多くの発酵食品が知られていますが、 もともとの始まりは口に入れた米を出して放置したら発酵して酒になった…、 革の袋に入れた牛乳がヨーグルトになった、 などの偶然から始まった物 …
EMの歴史 微生物の働き 乳酸菌 分類学上は、細菌の一種で、糖を大量の乳酸に変える (乳酸発酵) 微生物の総称です。 この微生物の特徴は、他の微生物と比較的容易に共存共栄できる点です。 乳酸菌は、1857年、Pasteu …
EMの目的 EMは、通常食品加工などの分野で製品別に 単1種類のみで使われている微生物を、複合共生させた上で 実用化に成功した資材です。 当初は、農業において土壌改良材を目的としておりましたが、 その後の研究と実績により …
PAGE TOP